ピンクうさぎ、かめに負ける

雑記帳。ご興味に合いましたらいらしてください。

今年のクリスマスプレゼントはクリスマスキャロル

大人になるとプレゼントをもらうことは少なくなるが、今年のクリスマスはステキなプレゼントを受け取った。クリスマスシーズンに上演される「クリスマスキャロル」のミュージカルを観にいけたのだ。

ミュージカル「スクルージクリスマス・キャロル~」 日生劇場

クリスマスのイルミネーションで飾られた街を抜けて、赤い絨毯のホールに大きなツリーの飾られた劇場のロビーに到着しただけで日常からかけ離れた体験ができる。会場の日生劇場はかなりの観客収容数の劇場なので、これから幕の上がる舞台を待ちわびる人で蒸し返している。

先日上げたブログのテーマでクリスマスキャロルの読書感想を上げたのだが、実を言えばこの観劇の予定のために前勉強として読み返していたのだ。
クリスマスキャロル

岩波文庫のクリスマスキャロルでは、主人公のスクルージを導く謎めいた精霊たちとの時空行脚のはてに主人公スクルージが大きな感懐と、大きな後悔。そして、過去への後悔をしたことによって大きな絶望を抱いたあとに・・・という物語で。主人公の、人生を変えるような経験と一緒にダイナミックな感情の起伏を追体験させてくれる。現在過去未来を見せて、自分の行いを悔い改めるよう諭す、説法的な感じもある。
ミュージカルでは幕間の前に入る『〜あなたが好きだから〜』と謳う楽曲が深く心に残ったが、一貫していろんなセリフや場面での登場人物たちが市村正親さん演じる主人公スクルージのことが『好きだから』ということが全面に出ていて、人への思いやりを持つことを思い出させてくれるストーリーだった。
特にミュージカルのなかでもスクルージへの『好きだから』、「あなたのことを思っているから」を明確に表している、ある人物の正体が明かされるシーン。これが観ていてぞくぞくするようだった。事前にクリスマスキャロルの本を読んでいたから、そこのシーンでそのような人物を入れてきたことで、すっかり舞台の上のスクルージに親近感が湧いて好きになってしまった。
そのほかの様々なシーンで出てくる『ありがとう〜』と謳う楽曲でも、後半の場面でスクルージに対して同じ人物から再度歌われたときに思わず拍手をしたくなったぐらいだ。ミュ〜ジカル観劇の無作法に触れないのであれば、あのスクルージがありがとうと言われた瞬間に拍手をしたかった!

素晴らしい演出と生演奏のミュージカルを観ることができて、大人になってこの季節にこんなに温かい舞台を観られて久しぶりに心に温かいプレゼントを受け取れていい経験だった。

鉛筆削り機

鉛筆を削っていますか?

まず。鉛筆削り機の話の前段階として、鉛筆で書く機会はあるでしょうか? シャープペンではなく、鉛筆で、です。削り機を使うのだから、鉛筆です。

 

私はこうしてパソコンを使ってブログで発信するので、あまり鉛筆削り機を使うことはありません。

しかし、ひさびさに学用品として文房具をそろえることになり、鉛筆と鉛筆削り機を買いました。

 

手首でひねって回してます。

なくし物について

なくし物をすることがある。

 

この間は出掛けにカバンに突っ込んだタオルが気がついたら無かった。

これは外でなくしたもの。タオル、ハンカチの類は、消耗品として割り切りましょう。

家の中でも、なくなるものがある。でもこれはありがたいことに、部屋の中のものをどうこうするのが自分だけなので、ゴミ箱に入れてなければ出てくる。出てくることが多い。家の中で、意識せずに突っ込んだ場所に鎮座してる。

それを発見できるのが、いつになるかはわからないけど。

 

どこかにあったとしても、私がその場所を発見しない限りなくし物のまま。

旺文社 標準国語辞典「新訂版」

旺文社標準国語辞典

国語辞典なんて、そんなに買い足す機会はない。一回、必要に迫られて買ったら、たいていはそれをずっと使ってると思う。

そして何を基準に選んだのかも、よく覚えていない。授業で指定されてたり、辞書を開いてピンとくるものだったり。

私の手元にある国語辞典もそんなわけで、奥付を見ると95年発行のものだったりする。

この国語辞典の題名にはいっている「標準」の意味はこの辞典本人によると、「物事の程度を決める基になる目当て。よりどころ。ごく普通であること」だそうだ。

見出し語を読んでいくと、だいたいわかることばばかりだけれども説明を読んでみると面白い。このことばもあのことばも、あらためてそのように説明できるのかと新鮮にうつる。

ペラペラとめくっていくと、だいたい、ほとんどわかる見出しばかりかと思うと、ときどきこんな言葉もあるのかというのも出てくる。

まだまだ私の頭も標準を装備しているとは言えないようだ。この国語辞典を大事に使っていこう。